2017年9月26日火曜日

文化祭に出品作品を先に見せます







ほんの一部ですが、高根公民館、若宮公民館、常盤平市民センターにこれからいろいろなものに縫って作品になります。

市川市文化祭第27回手工芸公募展で受賞しました。

今回初めて公募展に出品してみました。その帯2本に市長賞、審査員賞をいただきました。今度の若宮文化祭に展示しますので、よかったら見に来てくださいね。



2017年8月11日金曜日

7月の作品






扇の競演







7月がつの初めに奄美大島、喜界島、加計呂麻島に行きました。








2017年度文化祭のお知らせ

10月7.8日  船橋市高根公民館 高根クラブ         駐車場有
         大きなタペストリー、おぼろ染のベスト、洋ガラのバックなどかな
         り手の込んだ作品を出す予定です。
          会員募集中 
                  
         


10月21,22日  市川市若宮公民館 美ら海会         中山競馬場そば

           帯から小物まで個性豊かな作品がそろっています。



11月3,4,5、日 松戸市常盤平市民センター           駐車場有
 
           千の葉、染の花、タウンスクールから作品が集まります。教室ご
           型紙作り、ステンシル,浸染など紅型以外もやっています。
           会員募集中 

  会員の皆が1年間かけて作った作品です。高根に行く方は、バスか、お車で、臨時, 
  駐車場もあります。若宮は駅から徒歩10分ぐらいですが有料ならたくさんありま
  す。常盤平は新京成常盤平からまっすぐで、徒歩10分ぐらい、駐車場あります。、

      
         
                  
           

2017年1月29日日曜日

日本画家後藤純男回顧展

日本画を20年近く教えてもらっていた先生の先生である、後藤先生が昨年亡くなられてその回顧展が、流山セントラル駅前の流山エルズ生涯学習センターで2月21日まで行われています。大きな絵にもわらず、花や氷、岩肌の細部までこだわり、一切の妥協のないリアルで美しく荘厳な景色の数々、見るものを、圧倒してしまう幽玄な世界、もし時間があればぜひ本物の絵を見てください。総理官邸にも何点かあるそうです。画家である後藤先生は、小柄でいつも笑顔の優しいせんせいでした。今日みんなで見てきました。駐車場とレストランがあります。

2017年1月1日日曜日

平成29年千の葉スケジュール表

       千の葉



1月17日 火曜日 みのり台市民センター第3研修室  9時~13時

1月23日 月曜日 同                     9時~14時

2月14日 火曜日 みのり台市民センター第4研修室  12時^~16時

2月27日 月曜日 明市民センター第1会議室      12時~16時

3月21日 火曜日 みのり台市民センター第4会議室  9時~13時

3月27日 月曜日 みのり台市民センター  蒸と浸染 11時~16時

29年リメークファションショー

あけましておめでとう



美ら海の染物に来ている人も多く参加している、市川市の多くの公民館の教室のリメーク作品が集まったショーで、昨年見たときは、そのデザイン性とクオリテイ高さの驚きました。ぜひ見に行くといいですよ。

日時        1月9日  13時30分から

場所        市川市文化会館 大会議場地下1階