2014年3月20日木曜日

誠和の決算処分セールが3月24.25,26日あるそうです。

はがきが来たんですが白い布、布切れ、絹、ストール、筆が、いろいろあるみたい、骨董やリサイクル品と違って新品で、精練もしてあるので、いい品がお安くだとおもうよ。暇だったら、行ってみたら。山手線高田馬場下車5分ぐらいのところにあります。

でんわ03-3364-2113
新宿区下落合1-1-1

せいわ

唐草のオリジナル型紙を作る講座3月18日



藍熊染料店で千秋洋子先生による型紙デザインの講座にいきました。きんせん花のスケッチをして、からくさの型紙の中にデザインを入れていくのですが、非常に丁寧にわかりやすく、1人1人に時間をかけて、何度でもおしえていただき、感動しました。上から2番目がその時作ったデザインです。下が参考にしたものです。1番上はレースをデザインしてみました。

2014年3月17日月曜日

3月18日講習会に藍熊へ

自分だけのオリジナル唐草を作ってみよう

という講習会が明日あります。型紙をデザインする講座で、講師は千秋洋子さんです。浅草雷門の近くの藍熊染料店6fでおこなわれます。

また学んできたことは、教室でお話します。たのしみにね。

2014年3月12日水曜日

松戸駅市民ギャラリーに出展がきまりました。7月4日~18日

このギャラリーは駅の西口と東口を結ぶ通路にあり、大きなガラスケースが半分で仕切られています。みなさんには教室で説明しますが、全員作品をだしてくださいね。お金は1円もかかりません、その場で説明したり居ることもありません、搬入、搬出のときできるだけ手伝ってね。

通路なので、人通りが多く、広いのでたくさんの人にゆっくりみてもらえます。

7月4日から18日の2週間展示です。

6月初めまでに出す作品を教室で聞きます。ネームプレートやはがきを作る都合がありますので、
また作品はできれば3点ぐらい、お願いします。


長野県の郷土資料館のひな祭り