2019年12月23日月曜日

今年2019を振り返って沖縄研修旅行

今年の4月16日から2泊3日で県庁前の国際釣りのホテルに泊まって9人乗りのジャンボタクシーを借りて、たくさんの紅型工房を訪ねました。飛行機は成田からジェットスターで往復、予約とコース計画は自分たちで1か月かけて調べて会議して決めました。観光は、博物館、産業会館、美ら海水族館と首里城のいきました。みんなの感想は楽しかったね、また行こうよ。ていつもいわれてます。



2月と3月にある文化祭

2月15日(土)、16日(日)市川市若宮公民館 台風で中止になった文化祭の代わりに
             行われます。若宮では紅型サークル美ら海で活動しています
             総勢14人、展示とステンシル体験を予定しています。また
             バザー、おでん、カレーうどん、など食べ物や舞台もあり。

3月14日(土)      六実市民センターで文化祭が行われます。六実では染の花
             水曜クラスのみで半分の5人の展示を予定しています。ここは
             文化祭が2回目で舞台が充実しています。お客様がたいへん多
             く、込み合います。場所が駅から遠いので駐車場が広いです


2019年12月22日日曜日

千葉県立美術館で後藤純男展を1月19日まで開催

後藤先生は日本画の画家で芸大の教授で千葉県野田市に住んでいた人でもうなくなっていますが、私たちの日本画の先生でもありました。京都や中国の風景を仙人の目で描いている様な空気感がある凛としてスケール大き山々、寺、紅葉、雪、その前に立つと、異世界に迷い込んだような錯覚を覚える絵です。時間がある方は私が染め物と同じ時間だけ日本画を学んでいた先生の絵を見に行ってみませんか。

服に染めもの



最近は服にも染め物を各教室でやっています。

2019年11月5日火曜日

常盤平文化祭が大変なことに

皆さん、今回は、千の葉の出品者26名107点の作品でした。ワークショップは、3日間
たくさんの参加者で、こんなに忙しくなると思ってなかったので皆大変だったと思います。ワークショップは2年目ですが、こんなにクチコミやリピーターがあるのにもおどろきました。生徒の皆さんお疲れ様です。参加ありがとうございました。





2019年10月10日木曜日

10月12.13日文化祭中止のお知らせ

今週12.13日の文化祭は、台風の為、市川市若宮公民館と船橋市高根公民館は中止になりました。1年かけて染めて、作品に仕上げて楽しみにしていましたが残念です。若宮公民館は、年内にまた文化祭を行う予定です。




2019年10月4日金曜日

高根公民館文化祭




船橋市高根公民館は駐車場がとなにの小学校まで借りて充実しています。染め物は洋服、バック、帯、等々有今回は柿渋染も作ってみました。日時は10月11日・12日若宮公民館と同じ日です。車ならこの2ヶ所は近いです。是非見に来ませんか。

今回から体験コーナー市川市若宮公民館

ハンカチに型染する体験コーナーを始めるにで沢山の型を作っています。値段はハンカチこみで350円です。是非遊びに来てください。

場所  は市川市若宮公民館で中山競馬場の近くです。
日時  は10月11日:12日土曜日友達日曜日

ここの文化祭は食べ物が沢山の種類で販売しています。私たちの展示は2階中央です。

これからの文化祭の作品





柏市の友達の文化祭作品




2019年8月18日日曜日

ぶんかさいの日程が決まりました

10月12日(土)・13日(日)

         美ら海        市川市若宮公民館 体験コーナー

         高根クラブ      船橋市高根公民館 駐車場有 販売有

11月2日(土)・3日(日)・4日(祝日)

        千の葉・絞染会・染の花  松戸市常盤平市民センター 駐車場有

                     体験コーナー・販売有