2013年6月18日火曜日

帯の糊置きはドライヤーで。

今日は稔台市民センターで千の葉と染花の希望者による教室で、広い部屋なので帯の糊置きにはぴったりでした。型紙を6枚つないで糊置きしましたが、いろいろ試した結果、つなぐ所に糊がつぶれないためにマチ針を置くより、2センチぐらいをその都度ドライヤーで乾かして、絵をつなぐ方法でやてみると、はるかにきれいで正確につながりました。私たちはいつも型の作り方、色の出し方、糊の置き方、など色々試して、実験しています。また、染物で環境汚染を起こさない様に処分など気お付けています。また、染物の材料が、家族の誤飲等につながらない様に繰り返し教室で、注意しています。みなさん安全で、楽しく、染物やっていきましょう。解らないことはいつでもきてね。実験の成果は、いつでも教えます。

0 件のコメント:

コメントを投稿