2013年5月1日水曜日

帯芯で柿渋染の生徒さんへ

まず帯芯は洗って糊を落としておきます。次に木綿なので豆汁を全体に塗っておきます。乾かしてから、いつもの型糊で型をおきます。無臭柿渋を倍に薄めて糊が乾いたら刷毛で塗り、また乾かしてぬります。後は3~4か月窓際に置いておけば自然に発色していきます。柿渋は防水、防虫効果もあり、布も硬くなるので今回はコースター、ブックカバーなどつくります。

0 件のコメント:

コメントを投稿