2012年9月19日水曜日

忍者の里伊賀、甲賀、タヌキの村信楽

昨日は
伊賀と甲賀の忍者屋敷に行き、忍者の人々が映画などで描かれているよりも、平和的であまり人殺さず、情報収集が主な仕事で、そのために体を鍛え、学問や技を磨き、ふだんは農業、薬製造などやっていた。とのことでした。手裏剣などの武器やからくりで侵入者を欺く忍者屋敷はすごい、扉が紙2枚で開き閉めると鍵がかたり、家の中に3mぐらいの落とし穴があたり江戸時代の甲賀屋敷はお勧めです。
甲賀のすぐそばは、たぬきで有名な信楽です。ここでさんま皿とたぬきのやきものを買いました。写真はあとで、今日は、これから京都見物です。

0 件のコメント:

コメントを投稿