2012年9月29日土曜日

日本伝統工芸展に行ってきました。

銀座三越で10月1日まで第59回伝統工芸展をやっています。陶芸、漆芸、金工,木竹工、人形、染織、など日本を代表する人たちの作品がみられます。特に染織は、紅型、友禅、型染め、織などの着物が多数でています。手の込んだ作品や美し色、デザイン、など学ぶものがおおくあります。、漆工芸なども螺鈿の貝の輝きは、息をのむ美しさです。撮影が禁止されているので画像を載せることができないのがざんねんです。

また伊勢型紙展が有楽町北口東京交通会館地下1階で10月7日から13日まであります。見に行ってみようかなとおもっています。

明日、台風が関東地方を直撃するのでみなさん気お付けて。

0 件のコメント:

コメントを投稿